お知らせ・木のはなし
- 2017.05.12 新商品追加 いつもお世話になっております。 お求めやすい小さな彫刻材を追...
- 2017.05.01 ゴールデンウィーク期間中のご注文・配送につきまして いつもありがとうございます。 ゴールデンウィークに伴い、下記...
- 2017.04.24 いつもありがとうございます いつもありがとうございます。 本日もよろしくお願い致します。...
- 2017.04.21 HPリニューアル いつもありがとうございます。 この度、弊社ホームページをリニ...
初心者から上級者まで納得の仏像彫刻・能面の材料に最適な木曽ひのき
木曽ひのきは、山の傾斜が険しく、多雨で寒さが厳しい自然環境のため、生長に時間がかかります。 しかしその分、木目が細かく、弾力性に富み、歪みや縮みが少ないのが特徴です。そのため、彫りやすく尚且つ欠け難く、極めて仏像彫刻や能面の材料としても適した木であり、初心者から上級者までご納得いただけます。また、爽やかな芳香と年数変化の効果で、茶がかった美しい色に育っていくのも魅力です。
良質の木曽ひのきの木材を適正価格でお届けします
材料は普通、原木仕入れから製材業者、卸問屋から木材店、そして工務店へと、非常に複雑な経緯で様々な業者の手を介して入手されます。そして、どんな木材であってもそこには中間マージンが発生し、元の値段などあってないような金額に変化するのです。これでは高くて当然です。植林して、天然乾燥から製材、建築まで全てを一元管理の下で行う私たち南木曽木材産業の木曽ひのき。より質の高い材料を適正価格で提供できる秘密はそこにあるのです。